||| admin || NewEntry |||
fc2ブログ

今日を楽しく♪

今日も楽しくこつこつと英語学習しています!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

パート5を徹底的に

自分で今の私のレベルを900点というレベルを1つのラインとして
考えてみると、その域に達してないのはパート5だと考えました。

そこで、次回(いまだ5月を受けるかどうかは迷い中)までの
私のTOEICに対する学習方法として、

普段は、オンラインレッスンをベースに記事を読み、
TEDを聞き、より生素材に触れながら
パート5のみ徹底的に対策を施す

という結論に至りました。
試験2週間前になれば、模試を中心とした
実践練習を集中的に行うつもりですが、
普段は生素材中心でやります。

さて、その「パート5対策」ですが、




①毎日1セット40問を解く
②時間と正解数を記録
③間違えたもの完全理解が出きてないものをノートに書きだす
④40問全問見直す

という流れでやることに決めました。
まずは、公式問題集を新しいものから順に(4-2 ⇒4-1⇒3-2.....)
といていくことにしました。

ここ4日間で公式4と公式3を終えました。
だいたい①~④の流れ40分位で出来ています。

TOEICテスト新公式問題集〈Vol.4〉
TOEICテスト新公式問題集〈Vol.4〉Educational Testing Service

国際ビジネスコミュニケーション協会 2009-08
売り上げランキング : 116


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


TOEICテスト新公式問題集〈Vol.3〉
TOEICテスト新公式問題集〈Vol.3〉Educational Testing Service 国際ビジネスコミュニケーション協会

国際ビジネスコミュニケーション協会 2008-03
売り上げランキング : 716


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


結果は以下の通りです。

3/27 公式4テスト2 12:56 35/40
3/28 公式4テスト1 13:00 37/40
3/29 公式3テスト2 15:02 39/40
3/30 公式3テスト1 12:28 39/40

ここまでの平均正解数は37.5/40(93.75%)です。
以前に比べると、やっていてなんとなく、
これまで断片的だった知識が線になってつながってきてるような
そんな感覚を覚えました。

点在していた知識が点線となり実線となってきているような
そんな感覚です。いいぞ~自分!(笑)

ま、公式3,4は今までもかなりの回数やっているので
本来なら全問正解と行きたいところですが、
本番でこれ位の所要時間でこの正解率がキープできると、
900ラインが見えてくると思います。

ただ漫然とパート5問題をやるより、
こうして40問を1セットしての練習を毎日こなすことで
40問やりにく感覚、時間感覚などが身についてくるように思います。

この後、公式2,1、超リアル模試3,2,1それからは
直前模試、リーディングボックスなどのまずはパート5のみを抽出してやり、
その後は、パート6を同じシリーズで、

それが終わったら、パート5と6をセットにして
また2周目に入るというやり方を考えています。

以上、久々のTOEICネタでした~。
みなさん、よい週末を!
関連記事
応援クリックして頂けると励みになります!
   ↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

| 学習方法 | 2012-03-31 | comments:2 | TOP↑

COMMENT

TED

年度末ですね。台風みたいな風が吹いて大変な一日でした。
パート5は僕も苦手としています。
文法というか単語の運用の仕方がなっていないのだと思います。いまは中村先生の千本ノックシリーズと900点特急パート5&6を中心にやっています。
公式問題集はきれいなままです。(^^;

ぴあのさんが書いた
>TED
に反応してコメントしようと思ったのでした。
ついにNHKも教材としてTEDを使うようになりましたね。
http://www.nhk.or.jp/superpresentation/
月曜日からはレギュラーでやるみたいです。
テキストがでるかは不明ですけど。

| kazu | 2012/03/31 22:42 | URL |

kazuさん

私もこれまで中村澄子先生の緑本シリーズやイクフンなどでかなりパート5は強化してきたつもりでしたが、なかなか9割ラインが超えられず、ここにきて公式本にまた戻り毎回1セット40問で時間を計るようにするやり方をとってみました。なんとなく、本当になんとなくですが、今回は今までよりちょっと手ごたえを感じています。

これまで、正解できてもきちんと根拠がなく、○×△でいうと、△印(正解できたけど自信がない問題)がかなりの数あったのですが、今回はその△がほとんどなく、正解したものはきちんと根拠があって説明できるようになってきました。今のスタイルを続けてみようと思っています。

NHKのリンクありがとうございます!
今日はこれから出かけるので、タイマーで録画をセットしました。TEDはラングリッチでもスクールとして教材化してますし、これからもいろんな形で利用できるようになるのではと思っています。

| ぴあの | 2012/04/01 12:39 | URL | ≫ EDIT














PREV | PAGE-SELECT | NEXT